2025-10-16 Thu : (サンマ + サラダ) * 2
#10月16日 #2025-WN42 #2025-10-16 #2025年10月
生活
焼かれる直前のサンマの様子です。サンマの塩焼きとサラダでランチとした。
https://gyazo.com/ea0dc49c519a7f4a135a3aee4afb13f9
mmhmm の会社が mmhmm の新しいバージョン?みたいな Stacks ってやつを出していたのでチェックしておく。
Stacks is the interactive alternative to traditional screensharing. No more juggling multiple windows and tabs. Just create a stack before the meeting and invite participants to an interactive sharing environment.
Airtime | Essential tools for video at work
趣味でOSSをやっている者だの 58 を聴いた。jkondo さんゲスト回の 2 回目。LISTEN のインフラの話に songmu さんが食いついていておもしろかったな〜。LISTEN、おもしろ現場です。
58: AIと供にDIYオンプレシステムを構築する - LISTENの場合 (jkondo)
大阪の家に住むようになってからちょいちょい受信しているこのメール、Subject を見るだけで「自分はターゲット層じゃない」とわかる。逆に、どういう人たちがこのメールをありがたがって読むのだろう、と興味がある。このメルマガ的なやつを運営している人たちは、どういうペルソナを設定しているのかな〜。
https://gyazo.com/f5faeb05a89c51e652c36a74a8879a4e
Generative AI について考えているときに、なんか「データを解釈できるほど◯◯で、かつ、データを無視できるほど▢▢な人」みたいな人材要件の話があったような…とあれこれをごそごそして Netflix 本の読書メモ と再会した。Netflix が求める人材像の話だったわ。
「直感に基づいて行動することも多いから、データを読みとれるほどスマートで、データを無視できるほど直感力に優れた人材を探すようにしている」
「新しい Generative AI を活用できるほど柔軟で、Generative AI の出力結果を無視できるほど確固たる知識がある人」という柔・固の両面を持った人が活躍しやすい状況かもね。
夜にもサンマを塩焼きにしてサラダといっしょに食べた。きのう、サンマ 2 尾が入っているパックを買ったので、今日は昼も夜もサンマを食べることになった。おいしいね。
https://gyazo.com/2b9e17f6ab204fc6c6f89c1b92c1798a
https://gyazo.com/dbdf778ab95692268178cd52335e5f46
メタ認知について、メタデータになじみのある人だと理解しやすいんじゃないかと思った。メタデータは「データについてのデータ」で、その構造でいうとメタ認知は「認知についての認知」になるから。
「より網羅的なデータ」とか「より俯瞰的なデータ」だと、データが横方向に広がるイメージがあると思うんだけど、メタデータは別にそういうことじゃなくて、別レイヤーのデータなんだよな。
たとえば「◯◯さんの姿を撮影した写真のデータ」があったときに、メタデータは「もっといろんな角度から撮影した写真データたち」よりは、写真の Exif なんかのことをそう呼ぶことが多いだろう。いつ、どこで、どんな設定で撮影したか、みたいなデータ。
夜ごはんを食べたあと、なんとなくで着手した「LLM をバックエンドに持つ Discord ボット」の実装がおもしろくて、熱中して取り組んでいた。Teacher Teacher のオンライン・コミュニティで動かせたらいいかな、と思って作り始めた。まず、Discord のライブラリがよくできていて、手元の開発環境でプロセスを起動するだけで簡単な ping / pong の応答を確認できて楽しかった。
数年前だと、Discord や Slack のチャットボットを動かそうと思ったら、イベントを受信できるウェブアプリケーションのエンドポイントを用意しなきゃいけないことが多かったような記憶。そういう面倒なことなしに開発を開始できて、疎通さえできちゃえばあとは機能を拡充させていくだけだもんね。
今日の n 年前
2024-10-16 / 2024-10-16 Wed : 鮮度ばつぐん!! 入荷しました!!
2023-10-16 / 2023-10-16 Mon : 校長の体
2022-10-16 / 2022-10-16 Sun : LIVE AZUMA 2022 Day 2
2021-10-16 / 2021-10-16 Sat : 作業部屋の照明がいい感じになった
2020-10-16 / 2020-10-16 Fri : ふつうのスカイツリー
2019-10-16 / 2019-10-16 Wed : なるとキッチン
ナビ
前日 : 2025-10-15 Wed : チキチキ・ナンバン
翌日 : 2025-10-17 Fri : いい形の枝
#日記
https://jnbk.app/nikki/2025-10-16